種名: | ダイオウグミ 科名:グミ科 属名:グミ属 学名:Elaeagnus multiflora var. gigantea 花期:春〜晩春 |
特徴: | 日本原産の落葉低木。トウグミの変種で果実が大きく葉もやや大きい。葉は互生、楕円形〜卵状楕円形、長さ3-8cm、全縁。花は淡黄色、葉腋に数個下向きにつく、花弁はなく萼が合着して筒状になり、先端が4裂する。果実は液果、長さ2.5-3cm、長楕円形、赤熟。高さ2〜4m。 |
撮影: | 04/26 栃木県北部 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||