種名:イセウキヤガラ 科名:カヤツリグサ科 属名:ウキヤガラ属 学名:Bolboschoenus planiculmis 花期:夏〜秋 
特徴:北海道、本州、四国、九州に分布する多年草。地下茎は太く先に塊茎、茎断面は鋭三角形。小穂は1-2個、先尖り褐色。花序は苞が立つため側生状、雄蕊3、花柱2岐。別名ヒメウキヤガラ。高さ25〜80cm。
撮影:05/18 東京都中部



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送