種名:
イソヤマテンツキ 科名:カヤツリグサ科 属名:テンツキ属 学名:Fimbristylis ferruginea 花期:晩夏〜秋
特徴:
本州千葉以西、四国、九州に分布する多年草。海岸近くの塩性湿地などに生育する。花序は散形、1-8個の小穂をつける。苞葉の葉身は葉状、1-2枚が花序と同長か長い。高さ15〜50cm。
撮影:
07/18 東京都東部
SEO
掲示板
[PR]
爆速!無料ブログ
無料ホームページ開設
無料ライブ放送