種名:
イワキハグマ 科名:キク科 属名:コウヤボウキ属 学名:Pertya x suzukii 花期:初秋〜秋
特徴:
福島県南部〜茨城県北部に分布する多年草。クルマバハグマxオヤリハグマの自然交雑種。葉は茎の中央に集合し倒卵形状、辺縁は不規則な牙歯、葉に網状脈、有翼、小花の数3-4花。高さ30〜60cm。
撮影:
09/01 東京都東部
SEO
掲示板
[PR]
爆速!無料ブログ
無料ホームページ開設
無料ライブ放送