種名:
ユキミバナ 科名:キツネノマゴ科 属名:イセハナビ属 学名:Strobilanthes wakasannus 花期:初秋〜晩秋
特徴:
本州福井、滋賀県に分布する多年草。根茎から茎を出して分枝しながら匍匐して広がる。茎は鈍い4稜、白色の開出毛が密生する。花冠は長さ2.5-3.5cmの筒状、淡青紫色、先は5裂する。葯は白色、柱頭は2浅裂。
撮影:
09/29 栃木県北部
SEO
掲示板
[PR]
爆速!無料ブログ
無料ホームページ開設
無料ライブ放送